行政書士廃業の決心(2010年3月20日)

あまり知られていないのですが…

私は、社会保険労務士だけでなく、

「行政書士」を兼業しています。

社労士開業の2年後、平成8年8月からですので14年目。

結構長くやっていました。

私が合格した平成6年も、合格率4.5%でしたし、

社労士試験と行政書士試験は、甲乙つけがたいぐらいの

難しい試験です。

私も、3回目か4回目か

…自分でもはっきり覚えてないぐらい落ちて、

苦労して取った資格です。

将来、社労士+行政書士というダブルライセンスを持っていたら

強いだろうというのが、チャレンジをした理由でした。

でも、私の場合「社労士」の開業が先だったからなのか

それとも、たまたま「社労士」の仕事が先に軌道に乗ったからか

自分でも、営業努力を全くしてきませんでしたし、

行政書士の仕事は、結局最後まで成功できませんでした。

ダブルライセンスは悪いとは思いませんが、

結局、どちらかに傾いてしまうんですよね。

ただ、どっちに傾くかは、やってみないとわかりません。

自分が好きな方に…自分に向いている方に自然に決まるので、

どっちにするかなんて、決めなくても大丈夫なんです。

社労士と行政書士なら、社労士の方がいいなんて思いません。

一長一短です。

どちらが儲かるとかもありません。その人によります。

ただ、私は社労士に向いていたし、

「社労士の仕事に使命があった」ということだったのでしょう。

行政書士と名刺に書いてあれば、はくもつきますし、

また、長くやっていたので思い入れもありますから、

「廃業」については、何年も悩み続けました。

6年前、事務所兼自宅を建築して、

看板をたてる時、一度真剣に考えました。

その時は、やめる決心がつかなかったのです。

それからも、何度も何度も考えましたが、

30万円だか、50万円だか忘れましたが、

結構高かった今風のおしゃれな看板に、「行政書士」と書いてしまい、

それが一番のネックだったのです。

また、看板を作り直すのは痛いなぁ~と思っていたら、

文字はシールみたいなのが貼ってあるだけで、

数万円で文字を変えられることがわかり、

3月末での「行政書士、廃業」の決意しました。

(理由がくだらなすぎですか?笑)

今まで「社会保険労務士」「行政書士」と2行になっていたところが

「社会保険労務士」と2倍の大きさの文字になります。

なおさら「社労士」としてがんばっていかなければと、

気が引き締まる思いです。

(看板だけでなく、社判、封筒、名刺その他いろいろ変更の必要が

   あることに後で気がつきました。大変そう)

ページトップへ

サービス内容

埼玉の社会保険労務士【アドバンス社会保険労務士法人】

お電話でのお問い合わせ:04-2951-8255(営業時間:平日9:00~17:00)

メールでのお問い合わせは24時間受付